top of page

よくある質問
よくある質問(Q&A)
-
どのようなペットを火葬できますか?A: 犬や猫のほか、うさぎ、ハムスター、小鳥、フェレット、モルモットなどの小動物も火葬できます。詳しくはお問い合わせください。
-
立会火葬はできますか?はい、ご家族の皆さまに見守っていただける「立会火葬」をご用意しています。ご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。
-
火葬後の遺骨はどうなりますか?ご家族でお持ち帰りいただくか、当施設で供養することが可能です。
-
どのくらいの時間がかかりますか?ペットの大きさによりますが、火葬には約1〜2時間、その後の拾骨に30分ほどかかります。
-
料金はいくらですか?ペットの体重や火葬方法によって異なります。詳しくは料金ページをご確認いただくか、お問い合わせください。
-
予約なしでも利用できますか?当日の状況によりますが、基本的にご予約をお願いしております。急な場合はできる限り対応いたしますので、お電話でご相談ください。
-
ペットの遺体はどのように保管すればよいですか?火葬までの間は、できるだけ涼しい場所に安置し、タオルや保冷剤を使って体を冷やしてください。特に夏場は早めの火葬をおすすめします。
-
ペットが亡くなったら、すぐに連絡したほうがよいですか?はい、火葬のご希望日時を早めに決めるためにも、なるべくお早めにご連絡ください。
-
お供えや副葬品を一緒に火葬できますか?お花や少量の愛用品(首輪・おもちゃなど)は一緒に火葬できます。詳しくはお問い合わせください。
-
火葬後の供養はできますか?はい、法要のお手伝いなどのサービスをご用意しております。ご希望の方はご相談ください。
bottom of page